久しぶりに『パソコンでこんなのできます!シリーズ』です。
「フォトアルバム」のご紹介です。
フォトアルバムとは、旅行や子どもの行事などの写真を使って「写真集」にするものです。
カメラのキ〇ム〇などの広告で目にした方もあるかもしれませんね。フォトブックはカメラ屋さんで作るもの、と思っている方もあるかもしれません。
お店に頼むと簡単に作れるのですが、
- レイアウトが限られる
- 文字は入るけれど、書体や文字サイズに制限がある
- イラストやコメントの吹き出しも決まったものしかない
- ページ数を増やすと、価格が高くなるなど…のことがあります。
教室では文書作成ソフトのWordで作っていただきます。
利点としては、
- 写真のレイアウトが自由、文字やコメントも入れ放題
- 文字の書体や装飾も豊富
- イラストやフレームはオンライン画像を使えます
- 写真の明るさなど簡単に修正できます
- 価格はハガキサイズ、40ページでなんと700円~(ほかに正方形やA4サイズまで)
正直40ページはいやになります(笑)が、少しずつ作って印刷し、徐々にページを増やすのがおすすめです^^
教室ではサンプルとして、前回 ブログでご紹介した、母の手芸作品をアルバムにしています。
明るく、くっきり見えるよう、すこ~しだけ写真を加工しています(カンタンですよ~♪)
旅行の思い出なら一緒に行ったおともだち。
子どもの行事ならおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントといかがでしょう。
他には、お店のメニュー表や、商品見本としても活用できそうです。
あまり使わないパソコンやプリンター、せっかくなので活用してみましょう!
担当:重吉
コメント